H O M E 沿  革 研究概要 肉専用種 放牧風景 生 産 命の誕生 動 画 倉 庫

 
ポストカード
ひぐま
空撮
牧舎
石窯製作



牧舎を紹介します。
従来、詰所と呼ばれている牧場職員の事務所兼休憩室は車庫の横に下屋を付け足したものでしたが、リフォームし「牧舎」に改名しました。
内壁、外壁共に道南産の杉材で北檜山産です。外壁はサドリンの防腐剤を塗りました。
窓枠、破風、軒天はポイントカラーを使用せず薄いサドリン塗りで木肌を生かしています。
玄関を入ると正面に部屋のドアーがあり、左横には下駄箱があります。
室内と左側のトイレへはスリッパに履き替えます。
トイレと手前は洗濯場です。
床はブナのフローリングで、傷と汚れが心配なのでクリヤーのコーテング仕上げをしました。
内壁も杉板で板目とフシの模様が美しく、木の香りを損なわないよう、あえて塗装は施していません。

天井も板にすると、全体がくどくなり、また暗くなるので明白色のクロス張りとしました。
突きあたり、裏側のドアーは作業時の出入り口です。
その奥はロッカールームで小窓から電話を使うことが出来ます。
部屋の中央に鋳鉄製の薪ストーブを配置しレンガの煙突につながります。
燃料となる薪は牧場内の風倒木や枯れ木を使ます。
ストーブの右入り口は女子専用着替え室、熊の彫刻の裏側には浴室があります。
左側はミーテングルームです。
時計の横には、石油ランプがあります。
ミーテングテーブルと書庫。
壁、床、天井共にグラスマット100mmを使い断熱効果を上げています。
裏口側から
左から、キッチン、正面玄関、ミーテングルーム

裏口側からキッチン方向
H O M E 沿  革 研究概要 肉専用種 放牧風景 生 産 命の誕生 動 画 倉 庫